【アブラボ運営記】PV数&収益報告をします【4月号】

ブログ運営記

今回はとっとと書くことにしました。忘れないうちに記録を残しておかないとまた先月みたいに月末に報告することになってしまいますからね。

それでは早速参りましょう。

スポンサーリンク

月間投稿数は・・・12記事

-shared-img-thumb-C812_mbadesagyousurusarari-man_TP_V

普段17記事くらい書いているので、先月は少し更新回数が少なかったですね。月末に書いた3月号の方でも言ったのですが、言い訳をするとすれば、大学が始まってちょっとあたふたしていたということですかね。あとはモチベーションを将棋に吸い取られていました。

今月はもう少しコンスタントに記事を更新していきたいですね。

月間PV数は・・・2,098PV!!

-shared-img-thumb-YUSEI_yatta_TP_V
先月とほぼ同じくらいのPV数ですね。更新回数が下がったのにPV数は横ばいということは、これまで書いてきた過去記事でのアクセスが安定してきたということでしょうかね。これをこのまま続ければまだまだアクセスは伸びていきそうです。

収益は・・・7,698円!!

bsYOTA96_nikonikopc15134422

はい、ついに成果らしい成果が上がりました。収益額4桁突入です!!

・・・といっても実は、この収益額のうち6,000円は自分でクレジットカードを発行した報酬なので、言わば自己金融部分ですね。ただ、それを除いても1,698円なので、収益は4桁代に達することが出来ました。

先月はいろいろなところから収益が上がりました。やはり記事を書いてから数字として成果が現れるまで、ある程度のタイムラグがあるんですよね。そこをわかっていないとブログ運営は楽しくなくなってしまいそうな気がします。

4月運営後の変化・今後の目標

-shared-img-thumb-IMG_8235ISUMI_TP_V

4月は運営開始当初に比べると、やはりアクセスが安定的に伸び始めていること、それに伴ってアドセンスや他のアフィリエイトプログラムからの収益が上がり始めていることが顕著に現れた月だったと思います。

そうですね、4月の運営記からわかったことは、やはり資格の勉強方法をまとめた記事はある程度需要があることですね。当ブログの人気記事ランキングを見ればお分かりの通りですが。

正直1級はオーバーワークなので、3、2級の記事をもっと広めて行きたいというか、アクセス源にしていきたいところではあるんですけどね。なにせ1級の記事は結構ニーズが限られているので。

そういえば今日はちょうどプラチナエンドの2巻発売日ですね。


プラチナエンド 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)

小畑健先生は相変わらず絵がべらぼうに上手いですね。

今回はこんなところで。
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました