おせえよ!月初にやれ!
はい。ごめんなさい。
言い訳にならない言い訳をさせてもらうと、久々の大学が始まったからちょっと落ち着くまでリアルの方が大変でした(汗)
ということで、先月の運営記録を確認していきましょう!月に1回恒例の反省会タイムです。
月間投稿数は・・・17記事
運営記2月号で私はこんなことを言っていました。
3月は既にサボり癖が出始めていて危機感を覚えています。だったら記事を書けって話なんですけど。ですがまあブログを更新すること自体が嫌になってしまっては本末転倒ですので、気が進まない日は無理して書かないようにしてます。最近ゲームで遊んでるのが結構楽しいのでww
その割には書けたんじゃないの?と思っています。結局ゲームのモチベーションも4月に入ってどっか行ってしまいました。今月はもっぱら将棋へのモチベーションが高め。その他のゲーム、勉強への意欲は減退気味です。
4月中は更新回数が少なめですが、ブログが嫌になったとかそういうわけではないのであしからず。20記事くらいをコンスタントに書けるようになると良いですね。
月間PV数は・・・2,124PV!!
お~、2月の倍くらいになりましたね。
毎月PV数が倍になるなんていう簡単なことになってくれればブログ運営も楽なんですが、そろそろそういうわけにもいかなくなりそうですね。総記事数がそろそろ100記事くらいになりそうですので、記事の精度を上げていかなければなりません。
収益は・・・291円!!
アドセンスの収益はだいたい横ばいですが、他で少し収益が上がっているという状況です。もう少し頑張って、まずは月500円くらいのところを目指してみたいと思います。
面白いのは、アクセス数が倍になっても収益は倍にならないという点ですね。まあある程度一次関数的に収益が伸びて、壁をぶち破ると指数関数的に収益が伸びていくような気がしますが、まだ一次関数の波にも乗れていないといったところでしょうかね。
3月運営後の変化・今後の目標
3月を振り返ります。と言っても、もう4月も終わりで、3月というより4月を振り返った方が良いくらいだと思うんですが、まあそこはひとまず置いておきましょう。4月号はとっとと更新します。
3月はほぼゲームの記事ばかり書いていましたね。自分がそれだけゲームにどっぷり浸かっていたというのがよくわかります。今後もゲームの記事は積極的に書いていきたいところなのですが、残念なことに今現在、パズドラに対するモチベーションがだだ下がりしています。
インフレも然ることながら、新キャラや新システムが次々と追加されており、「ちょっと追いつけねーよ」って感じになっています。他のゲームもあまり興味がありませんし。
その代わりと言ってはなんですが、4月になってから本を何冊か読んでいます。最近大学の授業よりも、電車の中で読む本の方がずっと楽しいので、おすすめの本などは紹介するかも知れません。
あとは日商簿記の記事がなかなか調子良いので、葛西臨海公園のデートプランと一緒に、近々リライトしたいと考えています。4月が終わってしまいますので、目標などは4月号の方で書きましょうかね。
今回はこんなところで。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント