【アブラボ運営記】PV数&収益報告をします【5月号】

ブログ運営記

さあ今月号もとっとと書いていきましょう。先に言っておきますが5月の業績は微妙です!

それでは早速参りましょう。

スポンサーリンク

月間投稿数は・・・11記事

-shared-img-thumb-C812_mbadesagyousurusarari-man_TP_V

5月は主に読書をしていました。あとは月末にランニングとギターを始めましたね。楽しいです。それと引き換えにゲームをほとんどしなくなってしまいました。良いのやら悪いのやらという感じです。

ブログとして記事を書くほどのことがあまりなかったので、のんびりと更新を続けていました。なんだかんだもうアブラボを始めてから半年も経つんですね。正直開設当初はこんなに長続きするとは思っていませんでしたね。

今月もほそぼそと頑張って行ければ良いかなと思っています。

月間PV数は・・・2,666PV!!

-shared-img-thumb-YUSEI_yatta_TP_V
先月よりちょっと伸びています。更新頻度はあまり高い方ではないのですが、ホリエモンの記事がツイッターで拡散されて、雀の涙くらいバズを起こしました。(それってバズって言わないんじゃないの・・・)

堀江貴文氏『ゼロ』から、どうして僕が今まで勉強を続けて来られたのかが、ようやくわかった。
堀江貴文「勉強とは大人を説得するツールだ。」 ホリエモンの愛称で親しまれている堀江貴文氏が『ゼロ』にて記した言葉だ。 この節にて堀江氏は次のように述べる。 いま、福岡時代の自分を振り返って思うのは、僕にとっての勉強とは「説得のツー...

 

収益は・・・284円!!

bsYOTA96_nikonikopc15134422
渋すぎて涙がこぼれてきそうです(苦笑)

とは言っても、現在のPV数から考えると妥当な金額なんじゃないでしょうかね。僕は現在アブラボを収益化に急いでいるわけではないので、だんだんとブログとして価値が形成されてきているという実感だけで十分収穫です。

5月運営後の変化・今後の目標

-shared-img-thumb-IMG_8235ISUMI_TP_V

 

5月も4月同様、あまり高い更新頻度ではなかったにもかかわらず、アクセス数が伸びてきているのを見ると、やはりブログとしての価値がだんだんと形成されてきているんだなという想いが強かったですね。

アブラボを開設してから半年になりますので、そろそろSEO・アクセスアップなどにも目を向けながらブログを運営していければいいかなと考えています。当面の目標は月に15記事の更新かなあ・・・。

僕のプロフィールを作ったほうが良いという声をよく耳にするので、プロフィールページも作成したいと思います。まああとは何かしらネタが転がっていれば記事を書くという感じでしょうか。他の方のブログなんかを参考にさせていただきます。特にWordPress。

今回はこんなところで。
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました