ライフ うつになる前に『うつヌケ』を読んだら楽になった話 うつ病ではなくとも、軽いうつ状態になることくらいは誰にでもあるものだと思います。僕は割りと頻繁に気が沈む方で、以前にもそれに関連した記事を書きました。最近も少し気が沈んでいたところです。 2017.02.05 ライフレビュー書籍
書籍 [書評]出口治明『人生を面白くする本物の教養』 ひさびさに書評記事を書きたいと思います。タイトルに惹かれて購入した1冊です。興味を持っている方の参考になればと思います。 2016.12.23 書籍
書籍 2016年に読んだ本を振り返る(小説編) 今年ももうそろそろ終わるということで、今年読んだ本を紹介したいなとずっと思っていたのですが、うまい方法が見つからないので、読んだ本を書き連ねて行こうかなと思います。読んだ順番は正確には覚えていないので、なんとなくでいきたいと思います。 ... 2016.12.17 書籍趣味
書籍 [書評]外山滋比古『知的生活習慣』―生活習慣が知的生産に与える影響 読書週間らしいですね。みなさん書評記事や感想記事など色々と記事を書かれていたり、本を紹介する記事を紹介するという面白い企画をされている方もたくさんいらっしゃいますので、便乗して僕も本を紹介したいと思います。 2016.10.30 書籍知的生産
書籍 倉下忠憲『書評記事の書き方』――書評を書くということについて。 倉下忠憲先生の『書評記事の書き方』を読みました。自分の趣味の範疇で書評を書く機会を得たのとほぼ同じタイミングで、倉下先生の本が数冊Kindle Unlimitedの対象になりました。何かの縁だと思い、その対象本の1つである本書を読むことにし... 2016.10.04 書籍
将棋 将棋指しなら、Kindle Unlimitedで棋書を読もう。対象のオススメ棋書まとめ。 Kindle Unlimitedの対象本の中に棋書が含まれています。将棋のみならず囲碁もですが、僕はもっぱら将棋指しなので、今回はその中からいくつか紹介します。 2016.09.06 将棋書籍趣味
書籍 Kindle Unlimitedで雑誌を読もう、オススメの雑誌も紹介 Kindle Unlimitedが開始されてからしばらく経ちましたが、みなさん無料体験期間中にどれくらい本を消費してるのでしょうか。 2016.08.17 書籍趣味
書籍 Kindle Unlimitedがスタート。Kindle本が980円で読み放題、これすごいです。 30日の無料体験期間が付いていますが、そんなものはもうどうでもよくて、980円でKindle本が読み放題です。とてつもないセールスですねこれは。 2016.08.03 書籍
書籍 2016年度第1四半期に読んで面白かった本10冊をご紹介。 今年の4月から本格的に読書を始めて、気がついたら30冊近く本を読んでいたので、特に面白かった10冊を紹介します。 2016.07.10 書籍趣味
書籍 『DEATH NOTE』ファン必見、デスノ原作ペアの新作『プラチナエンド』が熱い。 ジャンプコミックスから、現在2巻まで発売中の「プラチナエンド」、あの「DEATH NOTE」、「バクマン」でお馴染みの小畑健×大場つぐみコンビの新作です。久々にマンガを買ったのですが、予想通り期待通り、大当たりの予感です。さすが最強コンビ。... 2016.06.13 書籍