レビュー 『君の膵臓を食べたい』が、あなたに生きる意味を教えてくれます。 「読後、きっとこのタイトルに涙する」(書籍の帯より) とっても良い本です。ゆっくりと読むつもりで買ったのですが、小説を読むことが久々だったということに加え、読者を世界に引き込む文章がとても魅力的で、2日で読み終わってしまいました。多分1日... 2016.04.30 レビュー書籍
ブログ運営記 【アブラボ運営記】PV数&収益報告をします【3月号】 おせえよ!月初にやれ! はい。ごめんなさい。 言い訳にならない言い訳をさせてもらうと、久々の大学が始まったからちょっと落ち着くまでリアルの方が大変でした(汗) ということで、先月の運営記録を確認していきましょう!月に1回恒例の... 2016.04.28 ブログ運営記
ライフ 読書が趣味なのに読書カードを作ってないの?本を読むなら読書カードを作ろう。 みなさん読書は好きでしょうか?本を読むことはとても良いことですよね。本は時に物語の世界へと自分を誘ってくれたり、この世で起きている事実に向きあわせてくれたりします。 みなさんは今まで読んできた数々の本について、それぞれ「何かしら」記憶... 2016.04.24 ライフ学習趣味
将棋 将棋でスランプに陥った時にするべきたった4つのこと。【記事紹介有り】 何にでも付き物なスランプ。将棋でもスランプはやってきます。私は絶賛スランプ中で負けが続いています。そこで、今回は将棋のスランプに陥った時になるべく早く抜け出すための策を考えていきましょう。 2016.04.24 将棋自己啓発
ライフ スランプに陥った時に、早く脱出するために読むべき記事5選。 勉強、スポーツ、趣味、仕事、何にでもスランプは付き物です。私の場合は今まで勉強にもスポーツにも、そして趣味にもスランプを感じたことがあります。何かを継続して行っていくということは、スランプと上手く付き合っていくことと共にあると言っても差し支... 2016.04.24 ライフ自己啓発
ゲーム 将棋で負けるとなぜイライラするほど悔しいのかを考える。 どうもみなさんこんにちは。将棋指してますか?将棋で負けると悔しいですよね。僕は負けると悔しくてよくイライラしてしまいます。ということで、先ほど負けた悔しさのあまり勢い余って記事を書いているわけですが、今回は将棋で負けるとなぜ悔しくてたまらな... 2016.04.19 ゲーム将棋
ライフ もたざるもの。ミニマリストになりたいあなたが読むべき5つの記事。 ミニマリスト、最近流行りですよね。 持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイ... 2016.04.14 ライフ自己啓発
学習 会計知識が必須の今こそ日商簿記2級を取得すべき。 グローバル化と共に企業が発展していくこのご時世、日商簿記2級くらい持っていないと就職出来ないんじゃないですかね。簿記の知識はある種「語学」のようなものですから、日商簿記2級レベルの知識があるということは、「会計」という名の外国語を話せるスキ... 2016.04.14 学習資格
ゲーム 将棋初心者にオススメの戦法3つ。これで脱初心者を目指そう!居飛車編 最近将棋にハマっています。1年前くらいに本格的に始めたのですが、2ヶ月ほど経った時に、負け続けと多忙が重なりやめてしまいました。 多忙の詳細はこちらの記事で。 そして最近になってまた将棋を指すようになりました。私もまだまだ低... 2016.04.12 ゲーム将棋
ゲーム 【パズドラ】これからパズドラを始める人へ、リセマラの必要はない。【無課金攻略】 モンスターポイントというコンテンツが実装されているこのご時世、パズドラにおいてリセマラの必要はないということについてお話できればと思います。 2016.04.08 ゲーム