葛西臨海公園でのデートプランについて書いてみる。

ライフ

しばらく更新が滞っていました。
最近年末ということもあって私も若干忙しいといったところです。

そんな中ですが、先日23日に、葛西臨海公園に行ってまいりました。
クリスマスイブもクリスマスも仕事でしたが、その前に遊びに行ったという感じです。

水族館はひとりで行ってもとても楽しい場所でありますが、今回は女性と2人で行きましたので、せっかくなので私たちのデートプランを書き記しておこうと思います。
今後葛西臨海公園でデートを考えているみなさんの参考になればと思います。

スポンサーリンク

14時 葛西臨海公園駅で待ち合わせ

当日は水族館に行って、そのあと夜ご飯を一緒に食べる予定でしたので、お昼すぎからのデートとなりました。
冬は改札で待ち合わせをすると、海が近いということもあり、かなり寒いです。
ですので、電車の到着時刻をなるべく合わせてお互いの待ち時間を少なくすることをおすすめします。

楽しみだからって30分前から待ってると凍えてしまいます!(笑)

~17時くらいまで 葛西臨海水族園デート

地球のあらゆる海の魚が、それぞれの海に別れて展示されています。
なんといっても巨大水槽のクロマグロは迫力があります。
タイミングが良いと、スタッフの方によるクロマグロの解説トークショーを聞くことができます。
魚についての知識と教養を深めたい方は、是非資料館などの展示もご覧になってみてはいかがでしょうか。

館内は早くて1時間半、遅くても3時間程度で回り切れます。
水族館の閉館時間が17時ですので、館内でゆっくりと時間を過ごしたい方は、今回のプランよりも早い時間に入館するといいでしょう。

館内にはレストランもありますので、そこで軽食をとるのもグッドです!

葛西臨海公園 ダイヤと花の観覧車

葛西臨海公園と言えば「ダイヤと花の観覧車」です。
日本最大級の観覧車に乗って、素敵な夜景を眺めましょう。

東京湾、ディズニーリゾートを始め、スカイツリーを見ることも出来るようです。

あいにく、私たちが行った時は雨で、それほど遠くの景色まで一望することは出来ませんでしたが、それでもとても綺麗な夜景を眺めることが出来ました。

意中の異性や恋人とゆっくりと空の旅を楽しんでみてはいかがでしょう。

18時~ららぽーとTOKYO-BAYでお買い物、ディナー

葛西臨海公園でのデートが終わった後は、わりかしどこにでも行けますので、自分たちの好きなように移動するのが良いと思います。

私たちはお互いが使っている路線と地元の兼ね合い上、船橋のららぽーとで晩ごはんを食べました。
ららぽーとは大型のショッピングモールですので、年末ということもあり、少し必要なものを買い揃えたりするためにも便利だろうと思い、今回は私がららぽーとに行くことを提案しました。

他の案としては、東京方面の方でしたら、葛西臨海公園からそのまま武蔵野線で東京方面に上っていくということも出来ますので、お互いの都合の良い場所を選んでみましょう。

西船橋で朝までカラオケオール

これは完全に私たちの趣味です(笑)
ていうか次の日の予定なども考慮して夜が更けたら素直に帰宅するのが良いと思います。

私たちはまだ帰るっていう感じでもなかったのでカラオケを探して放浪していました。
これは私たちにとってみれば「居酒屋に入ったらまずビール」みたいなことと同じようなものでして、言わば「いつもの流れ」ってやつです。

居酒屋に行くも、どちらかの家に泊まるも、ホテルに行くも、次の日の仕事のことを考えて家に帰るも自由です。

まとめ

というわけでだらだらと書いてきましたがいかがだったでしょうか。
今回は1つの例として私のデートプランを上げさせていただきましたが、みなさんの好みやパートナーとの都合、お互いの相性など、それぞれの人にとって最適のプランというのは異なってきますから、特に今回のプランの後半部分に関しましては、皆さん自信でよく考えていただければなと思います。
ていうかむしろ私なんかよりずっと良いデートプランを考えられていることだと思います(笑)

そういう意味で、前半部分の公園内での時間の経過イメージの参考にしていただくのが良いかと思われます。
私は今回このプランで園内を行動するにあたって、その後にららぽーとに行く予定も前もって立てていたということと、予想よりも長い時間をかけて水族館の中を見て回ることができたので、もう少し早めの待ち合わせ時間にしてもよかったのかなという感じはしました。
これは今後の私の反省点に出来そうです。

葛西臨海公園でのデートは、休日のゆったりとした時間を過ごすためにとても良い場所ですので、是非おいでになってみてください。
季節によっても公園や空からの景色など、異なることもたくさんあると思いますので、冬だけに限らず、春や夏のデートの参考にもしていただければ幸いでございます。

今回は以上となります。最後までご覧頂きありがとうございました。
随時追記等もしていく予定ですが、何か気になることなどありましたら是非コメントをお寄せください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました