お役立ち情報を提供していた私のパソコンが役立たずになりました。Wi-fiに接続できません。つまりノートPCなのに無線接続できない。現在なんとか有線接続で記事を書いています。まあ自宅で使う分には有線で何も問題はないどころかむしろ回線が安定するのでいいことだらけではあるのですけれども。
使用機材
PC:GALLERIA QHF960HE
ルーター:PR-500KI
問題の発生・現在の状況
本日2月25日木曜日、突如PC上のツイッタータイムラインが止まる。始めのうちは気が付かなかったのですが、PC右下のタスクトレイで、インターネット接続のアイコンに異変があることに気が付きました。
その時はもう一度ルーターに接続し直したらすぐに復帰したのですが、数分の後にまた接続が切れ、ツイッターのタイムラインが停止。その後再接続を試みようとしたところ、画像のような状態になってしまいました。
私はルーターの暗号化キーを初期の設定から変更していませんので、家族のiphoneも、今使用しているガレリアのノートPCも、同じ暗号化キーを使用してWi-Fiに接続しています。iphoneなどの他の端末は代わり映えなく今までどおりWi-Fiでつながっているのにもかかわらず、PCだけルーターから弾かれてしまっています。
ですから、冒頭文でも申し上げた通り、現在は有線接続で記事を書いております。当然ですが有線接続ならば文句なくインターネットに接続できます。しかし、PCだけ弾かれてしまうというのはよくわからない状況です。
Wi-Fi復帰に向けての解決策
ルーターの再起動、PCのWi-Fi設定のリセット、ブラウザからルーターへのアクセスによる設定の変更など、考えられる可能性をひとつひとつ潰している最中でございます。
思い当たる節としては、日中に母の新しいiphoneをWi-Fiに接続したこと。これがルーターに新しい端末と認識された時に何かしらの事象が起きていた可能性があります。ただ、新しいiphoneを接続した途端にPCが弾かれたわけではないので、確証は得られません。
それに他の端末は今まで通りWi-Fiに接続できています。そこがよくわからないところ。なぜこのPCだけルーターから弾かれてしまうのか?
ルーターの再起動と、PCのWi-Fi設定のリセットをした後にもう一度Wi-Fi接続を試みたところ、今度は「暗号化キー」が違うと表示されました。ですので、ブラウザからルーターにアクセスし、暗号化キーを確認して見たところ、初期値と差異がありませんでした。
ん~謎が謎を呼ぶ。幸い有線で接続していればインターネットが使えなくなることはないので、こうして記事に起こすことが出来ています。まだ解決してもいない自分の悩みを記事にしてしまうところあたり、我ながらブロガー精神みたいなものが身についてきたような気がしています。
とにかく、原因究明と解決に奔走したいと思います。今日はゲームやってる場合じゃないな。解決した暁には、お役立ち情報として、また記事を書きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。解決策を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。
今回はこれで以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント