今週(11/27~12/03)の気になったニュースまとめ

ニュース

12月になりました。街はクリスマスの雰囲気を漂わせ、寒さを紛らわすために寄り添う男女が行き交っています。クリスマスイブには僕もその中の一人となるつもりではいますが、そんなことはどうでもよく、今週もニュースを見ながら一週間を振り返っていきたいと思います。

「ポケストップ」大幅削除 “平穏”戻り歓迎の声 プレーヤーからは困惑も 千葉ポートパーク
実は10月に千葉ポートタワーに行ってきました。僕は半分タワーからの景色目当て、もう半分はポケモンGO目当てで行ったわけですが、記事に掲載されている写真のような光景でした。タワーから見下ろした光景もなかなか滑稽なものでした。しかしポケストップが削除されたようですね。正直見ていて異様だったので、ポートタワー周辺がもとの状態に戻って嬉しいです。また行きたいですね。

東芝がまた不正会計、ついに「監理銘柄」入りか
東芝だけじゃなく、他の会社もちゃんと洗えばまだまだ不正会計は出てくると思いますが、現状東芝の不正会計は第三者から見ていると面白いです。会計学生の立場からは尚更のこと。不正というと故意に誤った会計処理をしていることを想像してしまいますが、故意でなくとも不正は不正ですから、実情を把握せず頭ごなしに不正会計の発覚を叩くのみではあまり行儀がよくない気がします。

年金運用は結局「勝っている」のか「負けている」のか
私事ですが、投資信託への投資を始めました。堅実な資産運用を目的として少額のみですけどね。そうすると年金の運用についての記事などがちょっと気になったりします。規模が違いすぎて自分の資産運用にはあまり参考になる気はしませんが、経済動向を把握する上での参考にはなると思います。金融商品はあまり好きではないのですが、好きではないからこそたくさん勉強したいとも思います。

オーバメヤンの”挑戦”を受けて立つボルト「30mでサッカー選手には負けない」
ボルトは本当にサッカーやるっぽいですね。だとしたら僕も本当にサッカーを見始めるかも知れないです。このニュースの30m勝負についてですが、相手の選手については何も知らないですが、ボルトはスタートが下手くそなので勝てないと思います。50mあれば勝てるかもしれませんけれども。

スポンサーリンク

今週の振り返り

繰り返しになりますが、12月です。TOEICの勉強が終わってから公認会計士の勉強を再開したので、最近はそれなりの時間を勉強に費やし始めています。だからといって本を読む時間がないとか、ニュースを読む時間がないとか、そんなことを言うつもりはないのですが、うーんなんでしょう、今週は何もしていなかったという印象が強いです。実際にはそれなりに勉強をしているはずなのですが。今週ほとんどカプ・コケコの厳選をしていたせいかもしれません。めざめるパワーの厳選をしていたのですが、考えてみたらなくてもどうにかなりそうなので厳選を終了しました。

来週はもう少し生産活動に時間を使いたいですね。ブログがもう少し更新出来たら良いなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました