【ブログ運営記】ブログ開設から1ヶ月でわかったことと、ブログの状況。

ブログ運営記

ブログを始めてから1ヶ月が経ちました。

 

独自ドメインを取得して、初めて記事を投稿したのが昨年12月17日ですので、厳密にはもう1ヶ月と1週間くらい経ちそうな勢いなんですが、細かいことは置いておきましょう。

 

このブログは私の資産として積み上げていくことを考えて更新を始めました。
つまり、このブログから収益を得ようとしています。まあ完全な自己満足の為に簿記3級の受かり方を人に教えようなんざ思いませんわな。

 

というわけで、記事中に掲載された広告はアフィリエイトです。このアフィリエイト広告からどれくらいの収益が上がるのか、上がるまでにどのくらいの期間がかかるのか、それを自分の記録として残すために、定期的にブログ運営記を記して行きたいと思います。

 

スポンサーリンク

ブログ開設1ヶ月の経過状況

記事数は22記事

1日あたりだいたい0.7記事くらい。まあ2日に1回くらいは更新しているという感じです。
どう考えても少ない。本気で収益化を目指すなら初月でこの5倍は書かなきゃいけなかったと思います。
実際のところ大学の試験が忙しくてあんまり更新できなかったのですが、ただの言い訳にしかなりませんね。

来月の目標は、まずは月間30記事。

アクセス数 493PV

一日あたり16弱PVといったところ。結構波がありました。
Twitterで記事の更新をツイートした日はやはりアクセスが多くなりました。
先週の間しばらく更新出来ていなかった期間にアクセスが稼げなかったことが少々痛手です。

来月は倍に伸ばそう。目指せ月間1,000PV

収益 0円

まだ1つも成果が上がっていません。当然といえば当然ですが。
強いて上げるとすれば、自己アフィリを1件だけやりまして、それが仮成約という状態になっています。

某A社さんの広告は成果こそ未だ上がっていませんが、既にクリック数は結構稼げています。
アクセスが伸びれば、このまま成約に繋がる確率が上がっていくんだなという感覚を掴むことが出来ました。

手応え有り!

アフィリエイト広告もそうですが、特に受験生に向けて書いた英語の勉強方法の記事→「GMARCHの英語で合格点を取るために必要なたった3つのステップ」など、読んでいる人はしっかり読んでいるということがわかりました。
自分の得意なジャンルでコンテンツを育てれば、まだまだアクセスは簡単に伸ばせそうだということもなんとなく見えてきましたね。

ひとつもったいないことが、上に示した記事、まだリライトしてなくてすごい読みにくいんですよね。そりゃ直帰率高くなるわ。

そう、リライトといえば、記事を書き直すことでより上質なコンテンツが出来上がっていくことも体感出来ました。

昔アフィリエイトに挫折した時は1ヶ月目からこんなに手応えは無かったです。
以前の私と比べるとかなり成長したと思います。

今後はどうしていくのかと言うと

まずは目先の目標を立ててそこまで突っ走るのが手っ取り早そうですね。
とにかく記事を書いて、書いて、書きまくる。多分それしかない。

目標は1日1記事の更新、もしくはリライトと、月間PV1,000

とにかくコンテンツを充実させていくことですね。

せっかく他のブロガーさんたちに影響されて独自ドメインでブログを始めたので、このドメインを大切に育てていきたいと思います。

ブログが私の財産になるまで。

今回はこれで以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました