自分語り・自己顕示

スポンサーリンク
自分語り・自己顕示

変わりたいと思っているなら、人の真似をすることは大事。

何か新しいことを始める、もしくは、今の現状から何かを進行させなければならないけど、行き詰まっている。そんな状況の時、誰かの真似をすることは大事だと思います。
書籍

堀江貴文氏『ゼロ』から、どうして僕が今まで勉強を続けて来られたのかが、ようやくわかった。

堀江貴文「勉強とは大人を説得するツールだ。」 ホリエモンの愛称で親しまれている堀江貴文氏が『ゼロ』にて記した言葉だ。 この節にて堀江氏は次のように述べる。 いま、福岡時代の自分を振り返って思うのは、僕にとっての勉強とは「説得のツー...
書籍

年間1冊も本を読まなかった僕が月に5冊の本を読めるようになった、たった1つの方法

簡単です。本を読めばいいんです。 「それが出来ないから困ってんだろうが!」ですね。はい。ですが本当ですか? どうしてあなたは本を読むことが出来ないのでしょうか?時間が無い?僕もそう思っていました。あたかも自分の生活の中には1分たりと...
自分語り・自己顕示

ベースの音作りについて話をさせてくれ。元ベーシストとしての自分語りのようなもの。

さあ、久々の自分語りだ。 タイトルの通り、今回は元ベーシストとして、バンドにおける”ベース”というパートの音作り、ひいては役割みたいなものについて話して行きたい。 と言っても、これは飽くまで僕個人の見解というか考え方であって、これが...
ライフ

5月病?軽鬱?なんだか気分が晴れないあなたへ、5月病と軽鬱両方の私から。

毎年のことなのですが、この時期特有の病に罹ります。その名も5月病。厄介な相手です。長年こいつとは付き合いがありますが、毎年対処に骨を折る日々を送っています。 ここ数年はそれに加えて軽い鬱のような症状にも見舞われまして、5月の最序盤は地...
自分語り・自己顕示

ブログ開設から3ヶ月。これまでのことや、これからのこと。

こんにちは。アブラボの管理人です。たまには人間臭い記事も書かせてください(本音)。有益な情報をたくさん配信しようと思って記事を書き続けているとストレスで死にそうなので、定期的に人間臭い記事も書けたら幸いです。ページランクや検索流入など気にせ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました