モンスターポイントというコンテンツが実装されているこのご時世、パズドラにおいてリセマラの必要はないということについてお話できればと思います。
御三家が優秀
初めに選ぶ火属性の「ティラ」、水属性の「プレシィ」、木属性の「ブラッキィ」。いわゆる御三家ですが、特に無課金で攻略していくという場合、火属性の御三家である「ティラ」で始めるのがおすすめです。
細かい話はまた別の記事にする予定ですが、現在はこの御三家たちも究極進化が実装されています。究極進化まで持っていくのには少々時間はかかりますが、無課金でダンジョンを攻略していくとなると、長い間戦力になってくれるポテンシャルを持っています。
魔法石がたまりやすい
この前まで散々FFコラボガチャを引き散らかし(魔法石35個ほど)、今度はパズドラ学園ガチャも1度引きましたが、すでに私のアカウントにて魔法石が8個溜まっている状態です。もちろんすべて無課金で、配布された魔法石のみです。恐らく、あと2~3個ほどは今日中に集めることが出来ます。
イベント中はどのアカウントも共通して、このように魔法石が溜まりやすい状態が続きます。配布された魔法石を大切にしていれば、結構なペースで開催されるゴッドフェスでガチャを回すことが出来ます。なので、リセマラで目当てのモンスターを引く必要はなし!
モンポドラゴンの存在
だいたいこいつのせい。
モンスターの売却によって得られるモンスターポイントというシステムが導入されてから、リセマラの必要性は本格的に感じられなくなったと言っても差し支えないのではないかと考えています。
レアガチャは何が出てくるかわかりませんが、モンポドラゴンは、必要なポイント(300,000pt)を集めて、対象期間中に交換すれば誰でも確実に手に入れることのできるモンスターです。しかもやたら強い。
300,000pt集めるまでは、魔法石がかなりの数必要になりますが、それに見合うだけの強さはあります。それに、先述の通り現状魔法石はかなり集めやすいです。デメリットはパーティのサブが大切になることですが、散々ガチャを引くハメになるので、その間にサブも精査できると思います。

こちらの記事で細かいところまで話してますので、詳しく知りたい方はどうぞ。
リセマラせずにすぐ始めよう!
というわけで、現在のパズドラにリセマラの必要性はあまりありません。「絶対にラードラを買うから、前もって闇カーリーを1体確実に引く!」といったモチベーションがない限り、適当にチュートリアルを終わらせて最初のガチャを引き、すぐにプレイを開始してしまって問題ないです。
↑みたいなのが出てもくじけずに。
これからパズドラを始めようと考えている方、是非参考にしてみてください。
今回はこれで以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント