久々に走りました。1ヶ月ぶりくらいに走ったのでまた2kmくらいで死にそうになるかな~と思ったのですが、以外に3km走り切れました。
ぼちぼち累計距離が50kmくらいになると思います。昨日というか今日の夜中は久々のランだったので、大分遅いペースにはなりましたが。
今日はランニングとポケモンGOの相性について考えてみたいと思います。
ポケモンGOは運転中のプレイを規制するために、時速10km以上のスピードで移動すると制限がかかります。タマゴの歩行距離が加算されなかったりするんですね。
そこで、僕のランニングの1km辺りのペースを考えると、速い時では5分20秒~30秒/km、遅い時で6分/kmくらいです。6分ペースで走ると、だいたい時速10kmですね。
5分30秒ペースのランニングでポケモンGOを起動しているとプレイが制限されるかどうかは試していませんので、もしかしたらランニングくらいだったらプレイできちゃうかも知れませんが、僕はランニングに集中したいし、記録も残したいので、ランニング中はこれまで通りジョグノートを使うつもりです。
そして、帰りのウォーキング中にポケモンGOを起動しています。田舎なのでポケストップも少ないですし、珍しいポケモンもほとんど出てきませんけどね。ただ、コラッタやポッポをたくさん捕まえて進化させれば、ある程度レベリングの効率は出ると思います。
あまり田舎では使いたくないのですが、おこうを使うのも1つの手だと思います。
そんな感じで、ランニングとポケモンGOの相性は直接的にはあまり良くないのかも知れませんが、帰りのウォーキングや、普段からウォーキングをする人は、ついでにポケモンGOを楽しめそうです。
コメント