みなさんこんにちは。最近走ってますか?
ジョグノートやってます。ご覧のとおり、昨日で累計距離が10kmに到達しました!めでたい!
累計10km走ったら、自分の体にある程度変化が起こりましたので、記しておこうと思います。これからランニングを始める人の参考になれば幸いです。ちなみに、男子は必読です。
先に言っちゃいますが、亜鉛サプリなんていらなくなりますよ。
初日は筋肉痛で地獄を見る
普段からスポーツをやっている人は当然こんなことにはならないのですが、僕のようにこれまで久しく運動をしていなかったような人は、ランニングを始めた次の日に階段を降りられなくなります。
「うおぉぉ痛えぇぇぇ!!」とか言いながら階段を降りたのは中学生以来の経験でしたね。
筋肉痛、足だけじゃないんですよ。
特に初日ですが、ランニングなのでいかにも足だけ筋肉痛になりそうなところなんですが、実は他にもいろいろな場所が筋肉痛になります。僕の場合は、腕と腰が筋肉痛になりました。
とりあえず2kmはすんなりと走れるようになった。
初日こそ2キロ走っただけでバテバテになった僕ですが、それ以降は3kmを走り続けています。最後の1kmはまだまだ結構きついですが、2kmまでは割りとすんなりと通過出来るようになってきました。
ランニングは始めてからしばらくの間、結果が出やすいのでやる気の維持につながりますね。
筋肉痛も3日くらいで楽になる
ランニングを始めて、筋肉痛になってから3日くらいは地獄を見ますが、それ以降は徐々に楽になっていきます。現に僕はまだランニングを始めてから1週間経っていませんが、筋肉痛はほぼなくなりました。
大事なのは筋肉痛だからといって走るのをやめてしまわないことと、ストレッチやマッサージを少しでもいいからすること。
精力がギラギラに向上した
画像に他意はありません
正直、今回ランニングを始めてから累計10kmに到達して、1番伝えたかった内容がこれです。
男たちよ!亜鉛サプリなんていらないぞ!ランニングだ!
体を動かして、筋肉や体力と一緒にかなりの疲労感も受け取るので、精力が向上するのも当然といえば当然なんですが、この変化がもう如実なんですね。
朝起きた時の感覚がもう違います。
はじめのうちはランニングのおかげだということに気が付かなかったので、「どうしてこんなに”元気”なんだろう?」と思っていました。単に夜の営みがなかっただけでこんなに次の日が元気なことはこれまでなかったので。
それで、よくよく考えてみたのですが、自分の生活習慣の中で変えた部分がランニングしか見つからなかったんですね。かなり疲れるし、筋肉も成長するし、何よりもここ最近うつ気味だった自分には走ってる最中の生きている感覚がもう薬物同然の気持ちよさ。そりゃいろんなものも分泌されますわ。
ギラギラしたい男たち、共に走ろうではないか。
というわけで、走るだけでいろいろな部分が”活性化”して、発達します。3km走るのは今の僕にはかなり苦しいですが、苦しければ苦しいほど楽しくなっちゃうドMなので、まだまだ走り続けたいと思います。
今回はこれで以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント