芸能系のニュースは年中騒がし気がします。今週もその例に漏れず。意見が分かれるところなので僕は政治と芸能のニュースはあまり取り上げないようにしているというか、あまり取り上げたくありません。ガッキーが可愛いとかは別ですが。
・関東 この後は厳しい寒さに
毎週お馴染みのお天気ニュースですが、今週、結構暖かくなかったですか?外に出た時に「春かよ!」と思ってしまうような日もあったと記憶しています。寒い日ももちろんありましたが、雪が降った先月に比べるとそれほどでもなかった気がしますね。
・大学入試に「記述式」導入、全国一律では無回答が続出する
どうなる大学入試。最近あまり言われなくなった気がしますが、僕はいわゆる「ゆとり世代」です。悪く言えば国の実験台にされた世代なわけですね。もしかしたら新形式の大学入試が始まると、それがぶち当たる世代がまた何か言われるようになるのかもしれませんね。まあ自分自身はもう大学受験に関しては何も関係ないですし、この問題について賛否を述べるつもりはないですが、塾や予備校業界はちょっと大変かもしれません。
・「Excel」にも回転寿司ブームが! 皿にのった寿司が「Excel」画面を練り歩く
これ、秀逸です。こういうぶっ飛んだアイデアが大好きな僕としてはたまらないですね。本記事から関連記事に飛べるんですが、エクセルで三国志とかも作れるんですね。昔ニコ動に「エクセルでマリオを作った」みたいな動画が上がっていたと思います。エクセルって何でも出来るんでしょうか。素人の僕にはさっぱり分からない領域ですが、画面上に寿司が流れているのは、寿司好きとしてもPCユーザーとしても胸が熱くなりましたね。おもしろいです。
・最新!連結子会社数が多い500社ランキング
曲がりなりにも会計学生なので会計系のニュースも少し。いやあ、連結子会社ってこんなにくっついてるんですね?(初めてしった顔)連結子会社というのはざっくりいうと「財務諸表の報告単位に含めなければならない子会社」といったところです。なので、飽くまでこのランキングに載っている子会社の数は、決算報告に含める子会社です。つまり、財務諸表の数値には載っていない子会社がこれ以外にも存在し得ているということになります。そう考えるとこの企業規模がどれほどすごいものなのかが分かってきますよね。「規模が大きすぎてわからない」という意見もありそうですがw
今週の振り返り
年末の時の経過の早さたるや。
年を越す準備がまだ何も出来ていません。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。年の瀬にあたふたするのは毎年のことなので、どうにか食い止めようとスケジュールを立ててみるのですが、既に崩壊中です。12月3週目でなんとかこらえて、楽しいクリスマスを過ごしたいですね。全然今週の振り返りになっていないのですが、今日はこの辺で。
年末も頑張っていきましょうね。
コメント